今回は、青森市で人気のおすすめラーメン店5選をご紹介していきます。
みんな大好きな「ラーメン」。
様々な店が至る所に立ち並び、いまやグルメのジャンルの一つとして確立されていますよね。
実は、青森県は人口に対するラーメン店の比率が全国4位なんです!
カップラーメンの消費量も日本一という結果が出ており、日本全国の中でも指折りのラーメン県なんですよ♪
「 青森市で人気のラーメン店おすすめ5選を紹介!」と題して、今日は青森県の中でも青森市の人気ラーメン店についてご紹介していきます♪
Contents
青森市で人気のおすすめラーメン店5選を紹介!

ラーメン
青森市はラーメン店の激戦区です。
昔ながらの中華そばはもちろん、煮干しラーメン、激辛ラーメン、ぎょっとする変わり種など、様々な種類のラーメン屋が市内に点在しています!
通な方もお気に入りがきっと見つかるはず!
それでは、早速見ていきましょう♪
味の札幌 大西
はい、どーーん!#味の札幌 pic.twitter.com/L3Malj7Ncs
— ねこむら (@neco_S_K_laoshi) May 16, 2021
ラーメン大国青森が誇るご当地ラーメン、それが「味噌カレー牛乳ラーメン」です。
そして、この味噌カレー牛乳ラーメンの老舗が、青森駅から徒歩10分ほどの場所にある「味の札幌 大西」です。
土日や連休は長蛇の列ができることもあるほどの人気店ですが、他では食べられない味に感動すること間違いなし!
カレーが入っていますが辛さはほぼありませんので、辛いのが苦手な方も安心してお召し上がりいただけますよ。
青森屈指のご当地ラーメンをぜひ堪能してみてください♪
おすすめメニューは?
・味噌カレー牛乳ラーメン(青森のご当地ラーメンとして有名です)
味の札幌 大西 の店舗詳細
- 営業時間:11:00~21:00(LO)
- 電話番号:017-723-1036
- 住所:青森県青森市古川1丁目15-6 大西クリエイトビル 1F
- 定休日:なし(年末年始、夏休み)
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。
ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
実際に食べた人の感想

青森で食べた味噌カレー牛乳ラーメンが忘れらない。
また行きたいな。

恐る恐る食べたけど超美味しかった。
青森旅行で食べたものの中でいちばん好き。

味噌カレー牛乳ラーメンもいいけど、
個人的には納豆ラーメンもおすすめだよ。

すべての要素がうまく合わさってて意外に美味しい。
混んでるときは結構待つけど、それでも食べてみてほしい!
まるかいラーメン
個人的に世界一中毒性の高いラーメン🍜#まるかい pic.twitter.com/wDtWHnm0CA
— プンタ (@markpunta) August 23, 2018
青森市で有名なラーメンのジャンルが「煮干しラーメン」です。
その煮干しラーメンの老舗の一つが「まるかいラーメン」。
青森駅から徒歩5分ほどの場所にあり、いつも観光客でにぎわっています。
ラーメンではなく「中華そば」という表現がしっくりくるような見た目。
そのシンプルで優しい味わいは、何度でも食べたくなってしまうこと間違いなし!
青森のソウルフードの煮干しラーメン、老舗でぜひご賞味ください♪
おすすめメニューは?
・醤油ラーメン
まるかいラーメンの店舗詳細
- 営業時間:10:30~18:00
- 電話番号:0177-22-4104
- 住所:青森県青森市安方2-2-16
- 定休日:日曜日
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。
ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
実際に食べた人の感想

めっちゃほっとする・・・
派手さはないけどなんか心に染みる味だわ。

あっさりしているけど煮干しの風味が強く感じられて美味しい。
ラーメンというより中華そばって感じの見た目も◎

味も美味しいし見た目よりもずっとボリュームがあって満足できるのに、値段がお手頃で庶民的なのがいい。

麺がもちもちであっさりスープとの相性抜群。
チャーシューは昔ながらのしっかりみっちり豚モモ。
他のお店も行くけど結局シンプルな味に落ち着く。
あさ利
2ヶ月ぶりくらいにあさ利のネギラーメン食べてきましたー✨
色んなとこで似たようなの出してるけど、やっぱ本家の味はどーやっても越えれないね(・∀・)
ここじゃないと満足できない!#青森エール飯#あさ利#ネギラーメン#ラーメン pic.twitter.com/gEpcgZX3tw— デラ (@vbg_sp) June 5, 2020
続いて紹介するのは「あさ利」。
青森駅から車で5分ほどの場所にあります。
こちらの大人気メニューが「ねぎラーメン」!
真っ赤なスープに大量のネギが非常に食欲をそそるビジュアルです。
辛いだけではなく甘み・旨味が存分に感じられるスープと食感のいい麺が絶妙にマッチしますよ。
また、油っぽくみえるのに以外にあっさり食べられるのも特徴です。
辛さが選べるため、「そこまで辛いのはちょっと・・・」という方も安心してお召し上がりいただけます♪
辛い物が好きではない人も病みつきになる、青森市屈指の「旨辛」ラーメンです!
おすすめメニューは?
・ねぎラーメン(辛さが選べます)
あさ利の店舗詳細
- 営業時間:11:00~14:30(Lo)/17:00~20:30(Lo)
- 電話番号:017-741-2748
- 住所:青森県青森市栄町1丁目6-8
- 定休日:日曜日、年末年始(12/31~1/2)
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。
ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
実際に食べた人の感想

辛い物好きならあさ利を食べに行かないと損するよね。
絶対食べに行ったほうがいい!

あさ利はほんとに中毒性ある・・・
依存する(笑)

やっぱり辛さが癖になるな~
辛すぎず美味しく食べるなら3がちょうどいいわ。

これを食べるために青森市にくる。
それくらいに美味しい。
長尾中華そば
今日も今日とて。。
朝ラーを食べるという強い意志。。#長尾中華そば pic.twitter.com/2Yt8SwWAH2— ぽちお🎀 (@pochio1999) February 6, 2021
青森には「朝ラー」文化があります。
朝からラーメン?!と思われるかもしれませんが、これが美味しいんです!
特に雪深い冬の朝は寒い体がほっと温まります。
そして、この朝ラーを実施しているのが「長尾中華そば」。
青森市だけで4店舗(県外県内合わせて合計8店舗)展開しており、お土産用で即席ラーメンも販売されている超有名なラーメン店です。
麺の種類・スープの配合(濃さ)が選べるのが特徴で、気分に合わせて楽しめます。
煮干し系のスープは優しい口当たりの中に程よくえぐみがあり、一度食べたら虜になってしまうこと間違いなし!
筆者も学生時代は数えきれないほど朝ラーでお世話になりました。笑
店舗数も多いため、比較的混雑が緩和されているのも嬉しいポイントですね。
とはいえ、お昼時は混むことが多いためやはり「朝ラー」で行くのがおすすめですよ♪
おすすめメニューは?
・中華そば あっこく 手打ち麺
長尾中華そばの店舗詳細※青森駅前店
- 営業時間:【通常時】7:00~21:00(L.O.20:45)
- 電話番号:017-773-3715
- 住所:青森県青森市柳川1-2-3 青森駅ビル ラビナ 駐車場 1F
- 定休日:月曜日(祝日の場合休み)、不定休(公式サイトにて告知)
- >>公式サイトはこちら
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。
ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
実際に食べた人の感想

美味しすぎてお土産のラーメン買った(笑)
シンプルだけど味わい深くて本当に美味しい。

味の濃さと麺の種類を気分で選べるのがいい。
初めて食べるなら、おすすめは中間の「あっこく」かな。

朝にラーメン、めちゃめちゃあり。
あっさりしてて重たくないから朝から全然いける。
むしろ食べたい(笑)

帰省したら絶対に行くお店。
ライスが無料だから、最後ラーメンのスープに入れて〆までおいしく食べられるのが嬉しい。
つけそば なりや
うますぎてはげる
ほんとだいすき#なりや pic.twitter.com/okB8ZxbnVo— みぢゅき (@__mijyuki__) February 5, 2017
「つけ麺」ならぬ「つけそば」で有名なのがこちらの「なりや」。
青森市では屈指の人気つけ麺店です♪
なりやの特徴は、バランスよく配合されたつけだれです。
甘味・辛味・酸味が絶妙に配合されているつけだれはまさに唯一無二。
辛さは調整することも可能なので、小さなお子さんも安心して食べられますよ♪
麺はしっかりとしており非常に食べ応えがありますが、つけだれがさっぱりしているためかぺろりと食べられます。
余談ですが、つけだれが冷めてしまった時に温めなおせるよう、店内に電子レンジが設置されています(!)
嬉しい配慮のおかげで、最後の一本までつけ麺をおいしく食べられます♪
おすすめメニューは?
・つけそば
つけそば なりやの店舗詳細
- 営業時間:[火~金]11:00~15:00/17:30~21:00 [土・日・祝]11:00~19:00
- 電話番号:017-752-8036
- 住所:青森県青森市緑3丁目8-7
- 定休日:月曜日
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。
ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
実際に食べた人の感想

つけだれが美味しいんだよな~。
味がしっかりしてて、何度も食べたくなる。

太めの麺がつけだれによく絡んで美味しい。
冷めても温められるのが◎。最後まで熱々で食べられます。

メンマ、チャーシュー、ナルトが細切りでつけだれに入っているんだけど、麺に絡んでいい具合に食べられて美味しい。

店内が綺麗。
カウンター席も多いから、女性一人でも入りやすいのが嬉しい。
青森市で人気のラーメン店おすすめ5選を選定した理由

醤油ラーメン
次に、なぜこの5選を選定したのかを理由付きでお伝えしていきますね♪
味の札幌 大西を選んだ理由
青森が誇るご当地ラーメンである味噌カレー牛乳ラーメンの老舗がこちらです。
「え!?大丈夫?!」と思った方、美味しいので安心してください。(笑)
味噌味がベースのまろやかでコクのあるスープにカレーがマッチしていて、本当に美味しいんです!
三位一体とはこのことかと思わされます。
筆者は他県出身の友人を連れて行きましたが、非常に好評で、二泊三日の旅行で2回食べる友人もいるほどでした。笑
味噌カレー牛乳ラーメンを提供するお店は青森市にいくつかありどこも美味しいのですが、駅から近く、テーブル席もあり老舗のお店ということで今回は選びました。
まるかいラーメンを選んだ理由
味噌カレー牛乳ラーメンのほかに青森市民に猛烈に愛されているラーメンが「煮干し」ラーメンです。
青森はもともと出汁に「焼き干し」を使用する文化があり、それが転じて煮干し味のラーメンが根付いたという説があります。
青森に煮干しラーメンを提供するお店は複数ありますが、その中でもまるかいラーメンは老舗であり、地元民からも長年愛され続けるお店のため選びました。
あさ利を選んだ理由
青森市のラーメン人気店の中で「辛旨ラーメン」というジャンルで右に出るものがいないのがあさ利です。
中華そばやラーメンもいいけど、辛いラーメンが食べたい。辛い物が好き・辛くて美味しいラーメンが食べたいという方におすすめのため選びました。
長尾中華そばを選んだ理由
煮干しラーメンを提供するお店の中で、おそらく県内で一番メジャーであり有名なのが長尾中華そばです。
青森独特の文化である朝ラー展開をしていることや、煮干しの濃さを選ぶことができるシステム、店舗数の多さ・知名度を考えて今回は選びました。
味を気に入っていただけたときに、お土産にもなる即席生めんが販売されているところもポイントです。
つけそば なりやを選んだ理由
青森ではめずらしいつけ麺(つけそば)のお店であるなりや。
魚介系のつけだれが多い中、一切使用せずにオリジナルで配合されたつけだれが非常に人気が高く珍しいため選びました。
まとめ

ラーメン
今回は、「青森市で人気のラーメン店おすすめ5選を紹介!」と題して、青森市で人気のおすすめラーメン店5選をご紹介しましたが、いかがでしたか?
青森市の人気のラーメン店を筆者視点で独自にピックアップしてみました!
しかし、今回ご紹介したのは青森市の中でも一部のラーメン屋さんのみです。
もっとたくさんのラーメン店がありますので、ぜひ自分のお気に入りのお店を発見してみてくださると嬉しいです!
中華そば~つけ麺まで、多種多様な青森市のラーメンをぜひ堪能してください♪
コメント