2024年3月22日よりHuluオリジナルドラマとして配信中の「十角館の殺人」。
綾辻行人原作・超名作ミステリーの実写化ということで、放送前からかなり話題になっていましたよね。
ドラマを視聴された方では、最後のシーンの意味があまりよくわからなかったという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今日は、「十角館の殺人最後の瓶の意味は?ヴァンのその後を徹底考察」として、十角館の殺人最後の瓶の意味と、ヴァンのその後を徹底考察していきます。
最後までごゆっくりご覧ください。
※これからブレイク必須!ヴァン役小林大斗さんのwikiまとめはこちらから。
Contents
十角館の殺人最後の瓶の意味は?
十角館の殺人、、、原作読んでないとラストの瓶のシーンよくわからんくないか?わからんくて調べたからわかったんやけど。その瓶の中身の内容あの冒頭の犯人声のやつでわかる人にはわかるんだろうか🤔
— よこた (@rk_8201_rk) March 22, 2024
早速見ていきましょう。
十角館の殺人最後の瓶はいったい何?
十角館の殺人の5話にて、ヴァン(守須)が犯人であることが明かされます。
ヴァン(守須)は友人である江南と島田さえも欺き、完全犯罪が成立する・・・そのラストで、ヴァン(守須)の足元にひとつの瓶が流れ着きますよね。
そして、ヴァン(守須)はその瓶をその場を通った子供に何か言いながら預けます。
そして、その子供が浜辺にいる江南と島田のもとへその瓶を届け、その様子がだんだんフェードアウトされて終わります。
この瓶は1話の冒頭にてヴァン(守須)が海に流した小瓶です。
本作は衝撃的な展開が続くので、1話の冒頭の記憶が薄れてしまい、覚えていなかったという方も多いのではないでしょうか?
1話は犯人であるヴァン(守須)の独白から始まります。
その際、瓶を海に投げ込みながら以下の台詞を言っていました。
「だが分かっている。人は神にはなれない。
だからこそ、最後の審判は人ならぬものに託そう。この海にーーーーこれから始まる計画のすべてを」
自分が行う計画をすべて紙に書き、それを瓶の中に入れて海に投げたんですね。
それが見つかれば自分の復讐は明るみになり捕まるし、大海原に消えてなくなれば完全犯罪が成立する・・・。
ヴァン(守須)は、自分が犯した罪が裁かれるか否かを海に託したのでした。
その瓶が最終にヴァン(守須)の足元にたどり着いたため、ヴァン(守須)はその内容を江南と島田に託し、自分を捕まえてもらう(=自首をする)ことを決意したわけですね。
すべてを明らかにせず、余韻が残る終わり方になっているのは原作と一緒です。
ヴァン(守須)の顔ははっきり見えず、でもその後の行動で彼の行動と今後が分かる・・・すごく素敵なラストシーンでしたよね。
なぜ自分で拾ったまま隠さずに罪を償うことにしたのかは、次項で詳しく考察していきます。
十角館の殺人ヴァンのその後を徹底考察
十角館の殺人を読み始める
犯人(?)の独白から始まるのってなんか良いよね
海に投げた瓶が気になる….— エマノン (@NonameNoemanoN) March 13, 2024
瓶が戻ってきたあと、ヴァン(守須)のその後はどうなるのでしょうか?
十角館の殺人ヴァンは自首をする?
前述の通り、ヴァン(守須)は自首をする(もしくは江南と島田に通報してもらう)でしょう。
この結末はヴァン(守須)にとって不幸だったでしょうか、幸せだったでしょうか。
筆者は幸せだったと思います。
罪を隠すということは、罪を償うチャンスを一生得られないということです。
ただでさえ、一人で犯した罪を抱え続けるのは辛いことです。
しかも、最終回でヴァン(守須)は千織を殺したのはミステリ研究会のメンバーではないことと、自分が原因の一つであることにも気が付きました。
千織の気持ちに寄り添えなかった自分への情けなさ、そして、罪のない人間を殺害したという自責の念が生まれてしまった今、その重さは計り知れないでしょう。
しかし、完璧な計画により完全犯罪は成立してしまい、どこにも自分が犯人であることを明らかにする術はありません。
だからこそ、ヴァン(守須)は自分の足元に来た小瓶を隠さずに、江南と島田に預けることにしたのだとおもいます。
ヴァン(守須)がすべてを託した海は、彼の犯した罪を見逃さず、最後に償うチャンスを与えることにしたーーー。
そして、ヴァン(守須)はそのチャンスを逃さずに罪を償うことを選んだ・・・筆者はそう受け取りました。
気の置けない友人に罪を明らかにしてもらえる・・・守須にとってこれ以上ない幸福でしょう。
※これからブレイク必須!ヴァン役小林大斗さんのwikiまとめはこちらから。
十角館の殺人ヴァンは死刑になる?
逮捕されたあと、ヴァン(守須)は死刑になるでしょうか。
ヴァンは少なくとも以下の罪に問われます。
- 殺人罪(6名)
- 死体損壊・遺棄罪
- 放火罪
専門家ではありませんが、上記3つは確実に犯しています。
素人目で上記なので、専門家判断だともっと多いのかもしれません。
死刑になる基準は様々あり、犯行の罪質、動機、社会的影響、前科、結果の重大性(被害者の数)などをみて総合的に判断されるようです。
ヴァン(守須)の場合は6名を殺害した上に、死体損壊や放火も行っています。
前科はなく、殺害の動機はあり(ただしその動機は思い込みとみなされる可能性もあり)、しかし反省の色はある・・・となるでしょう。
死刑になるかどうかは分かりませんが、少なくとも無期懲役か死刑のいずれかになるのではないでしょうか。
十角館の殺人最後の瓶の意味は?ヴァンのその後を徹底考察まとめ
十角館の殺人、ミステリー作家をあんま知らんから最後ピンとこなかった。瓶拾って審判だって呟いて、何で?ってなった。
— スリム (@KtO6vlpzrRCoe1s) January 19, 2024
今日は、「十角館の殺人最後の瓶の意味は?ヴァンのその後を徹底考察」として、十角館の殺人最後の瓶の意味と、ヴァンのその後を徹底考察してきましたが、いかがでしたか?
筆者は原作から読んでいますが、最後の最後まで練られた傑作ミステリーだと思います。
結局、瓶が辿りつかなければヴァン(守須)は完全犯罪を成立させていました。
しかし、それではヴァン(守須)は救われなかったでしょう。
本作での主人公(探偵役)といえる江南と島田は、自力で真実にはたどり着けませんでした。
しかし、江南のたどり着いた推理が最後はヴァンに気づきを与え、それが残酷な事実に気が付かせるきっかけとなり、同時に救いにもなりました。
ただ事件を解き明かして終わりではなく、人の心の矛盾や変化を上手く絡ませた傑作ミステリーであり、大成功の実写化と思います。
館シリーズはまだまだありますから、ぜひ続編をやってほしいですね!
コメント